体験・購入のご相談

ハンバーガーメニュー ハンバーガーメニュー ハンバーガーメニュー ハンバーガーメニュー

詳細・体験・購入の相談もOK

LINE友達追加する

見える化から、
動ける化へ

クラブパス・ボールスピード・スマッシュファクター・飛距離。
可視化したデータを短時間で理想の数値に置き換える。

詳細・体験・購入の相談もOK

LINE友達追加する

ゴルファーの皆さん

こんなお悩みありませんか?

クラブもレッスンも一流、それでも数値が変わらない

体の不調が気になり、強いスイングを控えている

データは理解しているのに、
体がイメージ通りに動かない

練習時間は限られる、
だからこそ最短で数値を変化させる手段が知りたい

コーチに言われた通りにスイングしても、
再現性が続かない

シミュレーターで課題は可視化できたのに
改善までの道のりが長すぎる

もし1つでも思い当たるなら、

原因は「カラダ」です

なぜ数値が変わらないのか

答えは
Body→Swing→
Clubの順序

あります。

Body

“動ける体”なくして、
理論は活きない

ゴルフのスイングは、単なるフォームではなく、《可動性》《安定性》《タイミング》が連動する
高度な運動連鎖です。どれほど理論を学んでも、体が応えられなければ、再現性という成果には結びつきません。

Swing

体が整えば、
上達スピードは一気に加速する

わずかな可動性向上で、クラブパスが±1.0°・打点が数mm内側に収束。一流コーチの指導がすぐに体現でき、レッスン効率が格段に高まります。

Club

クラブフィッティングも、
体が整ってこそ活きる

可動域が不足したままの試打では、データは本来の自分を映しません。
その結果、スイングの課題とクラブの適合の“真因”が見えづらくなり、かえってパフォーマンスを損なうリスクも生まれます。

だからこそ、最初にやるべきは「カラダのリセット」

可視化された課題を即座に動きで修正できる状態

だからこそ、最初にやるべきは

「カラダのリセット」

可視化された課題を即座に

動きで修正できる状態

これが、数値を最速で変える近道。
では、その
カラダのリセット
どう行うのか?

いま、プロアスリートが選ぶ答えが
です

4D-Stretchマシンは、スイングを「形」ではなく「内部構造」から修正。マシンのモーションガイドにより、カラダの可動性を高め、適切にゴルフができるカラダの状態を作ります。

従来の方法

技術指導から入るため、基盤が不安定で
試行錯誤ループに陥りやすい。

4D-Stretch

動けるカラダを土台にすることで、
技術習得もクラブ調整も一直線に伸びる。

4D-Stretchマシンの
ポイント

POINT 01

ガイダンスで導く正確な反復
動ける体が自然と身につく

高負荷・高強度ではなく、重力やマシンのガイダンスを活用した適切な負荷・強度により、伸長反射※を効率的に引き出し、反復できます。適切なフォームで繰り返し動作を行うことで、体の可動性を高めながら、適切な動作を体に発現させ、定着・記憶させます。

※伸張反射とは、筋肉が急に伸びたとき、これ以上伸びて筋肉が傷つかないよう反射的に縮む反応のことで、人間が本来持っている自然な動きです。たとえば、ジャンプするときにしゃがみ込んでから飛び上がる動作や、サッカーボールを蹴る前に足を引く動作などがその例です。

POINT 02

1セッションわずか数分
忙しいライフスタイルでも組み込みやすい

ウエイトトレーニングのように短時間で筋肉に高負荷を与えるわけではなく、ランニングのように息切れする、苦しい、といった状態にもならないので、運動が苦手な方も無理なく続けられます。
もちろん、アスリートの方にも満足いただける、1 人ひとりに合わせられる自由度の高いマシンです。

POINT 03

精度と持続性を両立
整ったカラダが
ゴルフパフォーマンスを
引き上げる

クラブパス、スピン、スマッシュファクター──。パフォーマンスを左右する主要データが、短期間で理想値に収束。フィッティング精度も飛躍的に向上し、クラブ本来の性能が最大限に引き出されます。
体が整うことで、ゴルフは「続けられる趣味」から「極められる生涯スポーツ」へ。

数値が語る、
違いの証明。

4D-Stretchでどれだけ変わるのか?動画でお確かめください。

YouTube Thumbnail PC

▲クリックすると動画が流れます

YouTube Thumbnail SP

▲タップすると動画が流れます

お客様の声

4D-Stretchマシンは“ゴルフ寿命の延伸”に

4D-Stretchマシンは

“ゴルフ寿命の延伸”に

最も寄与するハードウェア

PGAティーチングプロ・TPI公認インストラクター
石井 雄二様

4D-Stretchマシンは“ゴルフ寿命の延伸”に最も寄与するハードウェアだと考えております。昨今、カラダが動かなくなることが原因で、理想的なスイングができなくなり、スコアが悪くなる。結果ゴルフを辞めてしまう。そんな50代〜60代のゴルファーが増えてきていると実感しております。
当該課題を4D-Stretchマシンを使用することで、中高年ゴルファーが昔のような滑らかなカラダの動きを取り戻すことができ、解決してくれると考えます。また、解決するだけでなく、滑らかな動きを取り戻すまでのスピードも4D-Stretchマシンが圧倒的に早いです。
これからも、ゴルフレッスンの中に4D-Stretchマシンを取り入れて、「いつまでも楽しくゴルフができる人生を、ゴルフを愛する全ての人々」に提供していきたいと思います!

柔軟性が戻り、スイングもスムーズに。

柔軟性が戻り、

スイングもスムーズに。

ケガの予防にもつながっています。

プロゴルファー
竹内 優騎様

ウェイトトレーニングをして体が固まってケガをしてしまいました。体の柔軟性維持の重要性を感じ、体のケアとケガ予防で4D-Stretchマシンを自宅に導入しました。
マシン導入後には体の柔軟性が維持されて、しなやかに動けるようになり結果ケガしにくくなってスイングしてる時もスムーズにフィニッシュまで振り抜けるようになりました。
今後も4D-Stretchで体のコンディションを整えて、大きなケガをすることなく、まずはシード権獲得、さらにツアー優勝、賞金王を目指して頑張ります。

信頼できるマシンとスタッフに出会い、

ゴルフも変わりはじめています。

室内シミュレーションゴルフHEARTY 代表
HEARTYヘッドプロ/PGAトーナメントプロ
有泉 義也様

4D-Stretchを導入した決め手は、「ストレッチでゴルフが変わる!」というHEARTYのコンセプトとマシンの特長が一致していたこと。これまでにない優れたストレッチ器具で、他社と比較してもマシンの性能とスタッフの人柄に信頼感がありました。
多彩なメニューが組めるのも魅力で、私自身もゴルフが変わる実感があります。効果も高く、お客様にも喜ばれています。
4D-Stretchの素晴らしさをより多くの人に伝えていけたら良いと思います。ゴルフ上達に真剣に取り組む方々に、この革新的なストレッチ器具の効果を実感していただきたいです。

導入者の方の
インタビューを公開中
インタビューメインPC

▲クリックすると動画が流れます

インタビューメインSP

▲タップすると動画が流れます

よくあるご質問

個人宅への納品・設置はできますか?

個人宅への納品・設置はできますか?

可能です。多数実績がございます。

可能です。多数実績がございます。

使い方の指導は受けられますか?

使い方の指導は受けられますか?

はい。納品当日に専門インストラクターが機器の操作方法と基本メニューをレクチャーします。

はい。納品当日に専門インストラクターが機器の操作方法と基本メニューをレクチャーします。

メンテナンスはしてくれますか?

メンテナンスはしてくれますか?

はい。 定期点検プログラムと故障時サポートを備えています。
詳細な内容・料金プランはご契約時に個別にご案内させていただきます。

はい。 定期点検プログラムと故障時サポートを備えています。
詳細な内容・料金プランはご契約時に個別にご案内させていただきます。

保証期間を教えてください。

保証期間を教えてください。

1年間の製品保証付きです。保証終了後も保守契約やパーツ供給で長期サポートいたします。

1年間の製品保証付きです。保証終了後も保守契約やパーツ供給で長期サポートいたします。

サイズ・重量を教えてください。

サイズ・重量を教えてください。

代表的3機種の設置寸法(幅×長さ×高さ)です。
・トータルショルダージョイント(800mm・1400mm・2400mm)
・トータルヒップジョイント(800mm・2800mm・1700mm)
・レッグプレス360°(850mm・3000mm・1700mm)

代表的3機種の設置寸法(幅×長さ×高さ)です。
・トータルショルダージョイント(800mm・1400mm・2400mm)
・トータルヒップジョイント(800mm・2800mm・1700mm)
・レッグプレス360°(850mm・3000mm・1700mm)

怪我のリスクはありますか?

怪我のリスクはありますか?

正しいフォームでご使用いただく限り、リスクは極めて低く抑えられます。

正しいフォームでご使用いただく限り、リスクは極めて低く抑えられます。

身長制限はありますか?

身長制限はありますか?

推奨身長は150cm〜190cmです。個別調整により本範囲外でも対応可能な場合があります。

推奨身長は150cm〜190cmです。個別調整により本範囲外でも対応可能な場合があります。

高齢者でも安全ですか?

高齢者でも安全ですか?

病院やご高齢者様施設の現場でも活用されており、安全にご活用いただけます。

病院やご高齢者様施設の現場でも活用されており、安全にご活用いただけます。

重りの変更はできますか?

重りの変更はできますか?

はい。ウエイトスタック式を採用しており、気軽に重さの変更が可能です。

はい。ウエイトスタック式を採用しており、気軽に重さの変更が可能です。

設置に特別な電源や工事は必要ですか?

設置に特別な電源や工事は必要ですか?

不要です。電気を使わない構造となっております。

不要です。電気を使わない構造となっております。

創業ストーリー

動きが変われば、
未来が変わる

父は小さな魚屋を早じまいし、凍えるガレージで私のバッティング練習に付き合ってくれました。
けれど高校進学の頃、祖父が脳梗塞で倒れ、母は介護に専念。
父は二倍働き、家族の時間は消えてしまった—— “動けなくなる” ことが、本人だけでなく家族全員を縛る現実を痛感しました。
さらに私は肩の故障で野球を断念。「動けるカラダ」の尊さが胸に刻まれました。
その想いから生まれたのが 4D-Stretch です。
関節に潤滑油を差したような滑らかさで人間本来の動きを呼び覚まし、18ホール歩いても腰は軽く、ドライバーはもう一伸び。
好きなゴルフを、生涯楽しめるカラダへ。 その未来を、4D-Stretch が届けます。

4D-Stretch 創設者 代表取締役

プロゴルファー青山さんの
限定動画公開中!

詳細・体験・購入の相談もOK

LINE友達追加する